ダイオードは、電流を一方通行とする部品で能動部品とも呼ばれます。半導体を使用した基本的な部品です。

働きは3つに分けることができます。電流の調節、電圧の安定、検波機能です。まず交流を直流に変換して、逆流を防止する流れを整えます。そして電源電圧の基準になったり、回路を過電圧から守って一定の電圧をキープします。さらに、ラジオなどの無線信号から音声信号を取り出します。

半導体の構造や材料によって、さまざまな種類があります。一般整流用は、電気を一方向だけ流すもので、シリコンでできており電源回路や保護回路として使用されます。ダイオードブリッジは、4つの整流用ダイオードを組み合わせたもので、電源回路に使用されます。検波用ダイオードは、ゲルマニウムでできていて、無線信号から音声信号を取り出します。ラジオに使用されています。